Kagawa Prefectural University of Health Sciences
香川県立保健医療大学
保健医療学部
●看護学科 ●臨床検査学科
大学院
●保健医療学研究科/看護学専攻、臨床検査学専攻
保健医療で活躍するプロを養成する県立大学
2004年に開学した県内唯一の県立大学です。
看護学科と臨床検査学科の2学科に大学院を開設し、学生数約400人の大学に成長しました。保健医療の現場で中核的な役割を果たせる質の高い看護師、保健師、助産師、臨床検査技師を養成し、1,500人を超える卒業生・修了生が県内の医療機関等で活躍中。保健医療に関する専門知識や技術、科学的思考力に基づいた豊かな創造性や探求心を身につけ、イベントやサークル活動等を通じて連帯感や友情を育みながら、充実した学生生活を送れます。
生命の尊厳を畏敬する深い人間愛を基に教育、研究、地域貢献を推進し、人々の健康で心豊かな未来を拓きます。
なりたい自分になるための取り組みとサポート
資格・キャリア支援
抜群の国家試験合格率と生涯にわたるキャリア形成の支援
本学は医療に携わる専門職を養成する大学です。
本学の学生の国家試験の合格率は、2024年度の国家試験では、看護師、保健師、助産師及び臨床検査技師試験は、全て合格率100%を達成しました。
また、看護師や臨床検査技師として病院等で仕事をしている社会人が、専門の研究をより深めるための場としても活用できるよう、看護学専攻・臨床検査学専攻ともに、大学院博士課程を設けていて、生涯にわたって卒業生のキャリア形成を支援します。
就職支援
学生一人ひとりの特性に合わせたきめ細かい就職の支援
本学は少数精鋭で実践力を鍛える大学です。
本学では就職する学生のほとんどが第一希望の就職先に就職しています。
医療専門職の役割や活動の場が多様化する中で、学部4年間をかけて、現場で必要な基礎的実践能力を身につけることができます。
また、進路支援セミナーや本学の卒業生との交流会を開催するほか、専門の就職コーディネーターが学生一人ひとりに寄り添いながら、小規模な大学ならではの就職支援を行っています。
地域活動・国際交流
地域における「知の拠点」を目指した積極的な地域貢献活動
本学は、県内唯一の県立大学です。
県立大学として地域に貢献できるよう、地域連携推進センターを中心に積極的に地域に出て、県民の医療・福祉の増進のため、さまざまな活動を行っています。
学生も大学で学んだことを生かして「健康サポーター」やボランティアとして地域で活躍しています。
在校生・卒業生の声
在校生の声
保健医療学部 臨床検査学科 3年生
田中 友皓
高松市出身
私は、予防医学への貢献に大きな魅力を感じ、臨床検査技師を目指すことを決意しました。本学の臨床検査学科は1学年20名の少人数制で、先生方に質問や相談がしやすい環境が整っており、講義や実習を深く理解しながら学ぶことができます。また、総合病院で使用されている最新の検査機器が導入されており、臨床の現場を意識した実践的な実習が行える点も大きな魅力です。
さらに、サークル活動や国際交流も活発に行われており、他学科や異なる学年の学生との交流を通じて、様々な人々とつながりを築くことができています。
本学で身に着けた知識や技術、そして出会った仲間たちを大切にしながら、将来、患者さんや医療スタッフから信頼される臨床検査技師を目指し、これからも自己研鑽に励みます。
卒業生の声
香川県立中央病院 看護師
横井 麻衣子
2005年度保健医療学部看護学科卒 高松市出身
県立病院に就職し、看護師としてキャリアを進めていた時、2年間の出向という形で、母校で教職に就くことができました。その間、在学中の学びに加え、自分で悩み、とことん考え、模索して得られる学びにこそ価値があるということに気づき、学生と一緒に奮闘しました。
在学4年間で行う、多くのグループワーク、ディスカッション、演習や実習が自分の頭で考える土台を作ってくれます。自分の頭で考えられるということは、対象者が100人いれば、その人に合った100通りの看護が存在する、看護の現場において大きな力になります。
看護職としての第一歩を香川県立保健医療大学から始めてみませんか。頼もしい後輩と一緒に働ける日を楽しみにしています。
出身都道府県
2025年5月時点
香川県 | 238人 |
兵庫県 | 27人 |
徳島県 | 17人 |
岡山県 | 14人 |
愛媛県 | 11人 |
広島県 | 9人 |
高知県 | 4人 |
静岡県 | 3人 |
京都府 | 3人 |
島根県 | 3人 |
大分県 | 3人 |
北海道 | 2人 |
東京都 | 2人 |
神奈川県 | 2人 |
富山県 | 2人 |
岐阜県 | 2人 |
愛知県 | 2人 |
滋賀県 | 2人 |
奈良県 | 2人 |
和歌山県 | 2人 |
鳥取県 | 2人 |
山口県 | 2人 |
群馬県 | 1人 |
福井県 | 1人 |
三重県 | 1人 |
大阪府 | 1人 |
福岡県 | 1人 |
鹿児島県 | 1人 |
学部別卒業後の主な進路
2024年度卒業者
お問い合せ先
本校/香川県高松市牟礼町原281-1
最寄駅/琴電原駅、JR志度駅
電話番号/087-870-1212