Shikoku Gakuin University
四国学院大学
文学部
日本語・日本文学、哲学・キリスト教学、歴史学・地理学、英語・英米文学、平和学、学校教育
社会福祉学部
社会福祉学、心理学・カウンセリング、地域社会と福祉実践、精神保健と福祉、子ども福祉、スクールソーシャルワーク
社会学部
社会学、メディア&サブカルチャー研究、観光学、身体表現と舞台芸術、舞台技術・公演、演劇ワークショップ実践、国際文化マネジメント、経営と情報加工、ベースボール科学、健康・スポーツ科学、アスリート科学
特色豊かな人間教育=リベラル・アーツ教育
2019年に70周年を迎えたキリスト教主義の大学。
他者への理解を深める“社会福祉”の取り組みや、学問領域を超えた総合的な人間力を育てる “リベラル・アーツ教育”など本学教育プログラムに、キリスト教の精神が活かされています。
また、演劇やダンスを通じて感受性や表現力を磨き、社会に通じるコミュニケーション能力を育てる「ドラマ教育」、海外研修プログラムや海外協定校との留学制度を取り入れた「国際交流」など、特色のある教育を実践。
これらの教養教育の学びを、教員やピア・リーダー(学生)がきめ細やかにサポート。安心と充実の大学生活を送ることができます。
2021年から『トライメスター(四国学院変則3学期制)』の導入やメジャー(専攻)を新たに増やし、カリキュラムを改組。自己と他者の相互を理解し共同性を創造できる人材育成を目指します。
なりたい自分になるための取り組みとサポート
個人に合わせた学びの制度
他学部の専攻も選んで学べる「メジャー制度」
2年次以降にメジャー(主専攻)とマイナー(副専攻)から学びたいものを選択できる、自由さが魅力の「メジャー制度」。1つのメジャーを深めることも、学部を超えて複数のメジャーを組み合わせることもできます。
幅広い分野から学びたい学問を主体的に選び、自分の可能性を探ることができます。
特徴的なカリキュラム
仲間と成長できる「ピア・リーダー制度」
新入生や仲間をサポートするために誕生した制度です。
新入生オリエンテーション、大学祭、オープンキャンパスなどの学内イベントで中心的な役割を担い、リーダーシップ、コミュニケーション、チームワークスキルを養うことが出来ます。
ピア・リーダーとしての経験は、卒業後の社会生活で大いに役立つものです。
新奨学金の紹介
最大4年間授業料全額支給!
サール・テッラエ特別奨学金が誕生!
最大4年間授業料全額支給するサール・テッラエ特別奨学金が始まります。これによって国立大学よりも安い授業料で本学に通うことができます。 教職や福祉従事者(保育士を含む)やピア・リーダーなどのリーダー的役割を目指す方、公認心理師を目指す方に対して選考を行い、支給します。
在校生・卒業生の声
在校生の声
社会福祉学科 4年生
福丸 波月
丸亀市出身
私は認定心理士と公認心理師の資格取得を目指し、心理学・カウンセリングメジャーを学んでいます。国家資格である公認心理師の資格を取得するためには、大学院への進学が必要です。将来は企業で働く人の精神的なサポートをするのが夢なので、大学卒業後は一般企業で経験を積んでから大学院に進学する予定です。一般企業での経験をサポートに生かしていきたいです。
卒業生の声
善通寺市役所
林 向日葵
2024年度社会福祉学部社会福祉学科卒 仲多度郡出身
大学では心理学を学び、部活動やアルバイトなど多様な経験が内定に繋がったと感じています。公務員講座や就職サポートを活用して自治体研究や自己分析を深め、面接対策でも大学スタッフに熱心に支えていただきました。多くの出会いを通じて成長を実感でき、将来は公務員として地域の発展に貢献しながら、仕事もプライベートも充実させ、パワフルに毎日を過ごしたいと考えています。
出身都道府県
2025年5月時点
香川県 | 507人 |
高知県 | 139人 |
愛媛県 | 60人 |
徳島県 | 32人 |
岡山県 | 25人 |
沖縄県 | 15人 |
大阪府 | 12人 |
広島県 | 10人 |
東京都 | 9人 |
兵庫県 | 8人 |
福岡県 | 6人 |
熊本県 | 5人 |
島根県 | 5人 |
山口県 | 4人 |
佐賀県 | 3人 |
岐阜県 | 2人 |
埼玉県 | 2人 |
大分県 | 2人 |
長崎県 | 2人 |
福島県 | 2人 |
和歌山県 | 2人 |
宮崎県 | 1人 |
鹿児島県 | 1人 |
長野県 | 1人 |
鳥取県 | 1人 |
北海道 | 1人 |
外国 | 4人 |
学部別卒業後の主な進路
2024年度卒業者
お問い合せ先
本校/香川県善通寺市文京町3-2-1
最寄駅/JR善通寺駅
電話番号/0877-62-2111